8日目、今日は「おしゃれな服装」の日!「フォーマル」でもないし、事前情報では「フォーマルは2回ある」と書かれてはいたけど、さすがに「またタキシード」というのも能が無い・・・(やっぱり燕尾服も持って行けば良かったか?! (^.^;))
そういうわけで「営業」用的なジャケットにしましたww
たしかに、これ着てマジックやったことはあるけど、「マジック用に買った」というわけではありませんが・・・w
さて、時間は遡って、この日は終日航海日。カジュアルダイニングのアイリッシュパブが開く日です。プリンセスプラスパッケージの「カジュアルダイニングのセットメニュー(航海中)2回(うちの申込時)」の残りがあるので(やはり海(Kai)はイマイチそそられないので)、ランチはアイリッシュパブに再チャレンジすることにしました 🙂
ディップ美味しかったんだけど、パン粉が重く感じたので、今度は「アイリッシュ・オニオンスープ」にしてみましたが・・・
フレンチ・オニオングラタンスープみたいな感じ?だけど、チーズの下に入ってるパンの量が多いような気がする (^.^;)
うちの奥さんが注文した「チキン・チョップドサラダ」も、なんか量が多いぞ!w
そして、メインは「オマリーバーガー」にしてみました。
説明によると、「リブアイをその場で合い挽きにしたパティ、エビのフライ、ブッシュミルズアイリッシュ・ウィスキー仕様のグレーズ、しっくりと炒めたタマネギ、レタス、トマト、トーストしたセサミバンズにのせて」とのこと。デッキで食べたアメリカンなバーガーよりはオシャレな感じ?
「アメリカン」なバーガーは、パティをヘラで「これでもか!」みたいに鉄板に押し付けた感じで(そう言えば、アメリカの社員レストランでもそうだった!)薄いのだけど、こちらはふっくらというか、ボリューム感のある、「日本のハンバーグ!」みたいな感じでした。
エビフライはフレンチフライの器(ザル?)の上に(も?)乗っています。
デザートは、みんなチョコレートケーキだけは避けて、僕は今度は「アイリッシュ・アップルケーキ」を・・・
そして、ディナーは「ちょっとスペシャル」?なのかな??
阪急交通社のデスクにも、わざわざ書いてありましたが、これは注文するっしょー!!でも、前菜を見ると、「ビーフカルパッチョ」もあったので、それも注文!
「牛たたき」よりは立体的に盛り付けてあって、食べやすかったw
エスカルゴは、殻に入っていなくて、専用の皿に盛り付けたもの。まぁ、殻に入れる(戻す)のとでは手間が全然違うし、殻が割れて消費してしまうこともないし、充当なところでしょう。
ただ、エスカルゴの食感がほとんどなかったのと、エスカルゴバターも、あんまり感じなかったのが残念 orz
そして、メインは「ランド&シー」ですよ!「牛フィレ肉と肉汁、ロブスターテールとベアネーズソース、マッシュポテト、ホウレンソウのソテー」で、「初回注文は無料、追加のステーキとロブスターは15ドルでお楽しみいただけます」とのことですが、いやー、さすがに追加しないよね・・・ (^.^;)
この状態で一旦出されますが、ロブスターテールはウェイターが殻を外してくれます。
殻を外しても、身が結構ボリュームあります!!
コメント