すごく久しぶりの初音鮨!

料理

今はテレビにも出たり、本も出たりして、大変有名になった、蒲田が誇るミシュラン2つ星の初音鮨、なかなか気軽に行くことができなくなってしまいましたが、「『次世代 初音鮨』の新しい試み」ということで、昼の回を若手の金子巧親方に任せるとのことで、久しぶりに行ってきました。

舞台装置 (^-^;)

ちなみに、ここは昔はどうなっていたかというと、2004年にはこんな感じだったんですね・・・

昔の様子

構造は面影ありますが、雰囲気は全然変わりました。さすがはミシュラン2つ星ということで、外人さんも多いのでしょうか、それらしい雰囲気に変わりましたね・・・ (^.^;)

昔は、この左側の板場で女将さんが本わさびをおろしたり、蟹の身を一生懸命ほぐしてくれたりしていたのが思い出されます。

昔といえば、こんなものもちょくちょく出してくれたのが懐かしいです。

タイラガイの磯辺焼き

これ、好きだったなぁ・・・ (^.^;)

入り口も、昔は(と言っても、この写真は2015年ですが、その前も)店の左手に入り口がありました。

昔の入り口

このブログには、ミシュラン2つ星を取った後のしか書いてなかったけど、昔の感じはこんな感じ(2010年)とか、こんな感じ(2015年)

さて、まずは料理から・・・

地ダコの炊いたもの

出汁もとても美味しかったです。

そして、シャリの準備!目の前でシャリを作るところから見せてくれます!!

左の炭火窯から取り出したところ

さすがにご飯はすでに炊きあがってるところからスタートです (^.^;)

中で炭が燃えてます

この窯は後でまた使います。

赤酢を混ぜているところ

金子巧親方、比較的寡黙です (^.^;)

そして、今日のマグロ

シャリをご飯に馴染ませている間に、次の料理。

鱧とじゅん菜のお椀

そして、いよいよ握りスタートです。

穴子

ネタは全部一度このようにお皿に並べられます。

穴子の握ったところの写真は省略しますが、塩をつけて提供されました。穴子って、大抵は甘く煮詰めた「ツメ」(煮つめ)が塗られることが多いのですが、珍しいですね・・・

若女将も頑張ってます!

こちらは、先程のマグロから一貫分ずつに切り分けられたもの。

そしてコハダ

上の写真は握ったものを置いてあるところも写してますが、一般的なコハダの握りと違って、皮を内側にしています。なんでも、骨に味があるからとのことで(とは言っても、舌に触るような骨は残っていませんが)、骨がある内側を外にしているのだそうです。(金子親方、多少は喋ってくれます (^.^;))

マグロ赤身は塩で

こうやって全部見返してみると、塩で提供されたネタが多かったかも?

中トロには煮切りを塗ります

中トロは煮切り(醤油味)

トロも塩

ホタテは軽く炙ってあります

ホタテも、塩とスダチ。

ホタテの握り

メイチダイ

真ん中にチョンと乗ってるのは皮なのかな?

バフンウニ

そして、最初に出てきた窯が再び登場です。

これを炙ります

串に刺さっているのは鱧、そして手前は鱧の卵!

万願寺とうがらしも炙ります

軽く炙った鱧と半熟状態の鱧の卵

鱧(と鱧の卵)の握り

そして、その間に万願寺とうがらしは細く刻んで箸休めに・・・

かかっているのはマグロ節らしい

アオリイカも塩で

そして、カジキにはコショウの実(の、醤油煮かなにかだったかな?)を乗せて・・・

見た感じが生ハムみたい (^.^;)

握りになったところ

北海道の毛ガニ。

毛ガニの握り

そして、握りの最後はカツオのヅケ。

カツオのヅケの握り

あとは巻物です。

マグロの切り落とし

卵焼きとカンピョウ

そして、一度外に出て、昔の入り口があったところから別室に移ります。

こちらでデザート

昔は待合室になっていた場所ですね・・・

自家製アイスクリームとほうじ茶

確か、黒豆(の?)きな粉とか言っていましたが、忘れてしまった (^.^;)

いやぁ、やっぱり美味しかったなぁ!!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました