nasne わらしべ貧者w

年末に思い立って nasne を購入!

茄子ねw

茄子ねw

ご存じない方のために簡単に説明すると、nasne とは Sony Computer Entertainment が発売した「TV チューナー付き NAS (Network Attached Storage)」、つまりチューナーもついてて録画もできるネットワーク対応のファイルサーバー・・・って、説明じゃわかりにくいか? (^.^;)

これ、面白いのは決して「PS3 の周辺機器」ではなく、単体で動作することで、そのままで普通にファイルサーバーとしても動作するし、メディアファイル(動画とか写真とか)を置いておけば DLNA サーバーとしても動作するだけでなく、チューナーもあるので録画予約もできるし、録画した番組も、ライブのテレビ番組も、ネットワーク越しに(DLNA 対応機器で)見ることができること。

しかも、録画予約は CHAN-TORU という便利なサイトや、Android アプリ “Koe-Kara”(S-Entrance というアプリ内のアプリ)を使えば音声認識でも、外出中だろうとどこからでも予約が可能です。

この nasne、なにしろ「ファイルサーバー」なので、それ自体には映像出力もないし、操作できるスイッチは電源ボタンとリセットボタンだけという潔さで、撮りためた番組はネットワークを通して見るだけ、つまり普通のいわゆる「HD/BD レコーダー」みたいに「書き出す」ことができないんですが、そのかわりにすごく安いんですよね!しかも、VAIO をお持ちの方は無料のアプリ “VAIO TV with nasne” というものがアップデート機能でダウンロードできて、これを使えば VAIO についてる BD ドライブで書き出せてしまいます!

実は僕は PS3 も VAIO も持っていない(これ、弁明しておくと、僕は PC ゲームをやっているので高性能なグラボを積めるデスクトップマシンが必要なんですが、VAIO がデスクトップから撤退してしまったため、選択肢がなくなってしまったのです! (-.-;))ので、nasne の購入も躊躇していたのですが、一般の PC にインストールできて、nasne に録画された番組をお皿に焼ける “DiXiM BD Burner 2013” というソフトが発売されたので買ってしまったというわけです (^-^;)

さて、そんなわけで nasne を使い始めると、とても便利!しかも、こんなに小さいのに 500GB ものハードディスクを積んでいるし、USB で拡張もできる!!

・・・と、喜んでいたのですが、お皿に書きだすのは結構時間もかかるので、焼く価値のある番組か事前に調べたい。・・・が、前述のとおり僕は PS3 も持っていないだけでなく、うちのテレビは帰任時(2004 年春)に買った(すごく高かった! (-.-;))液晶テレビなので、DLNA がついていない(ついでに言うと HDMI 端子もついてない (-.-;))!

しかたがないので、PC 用の DLNA Player ソフト “SoftDMA” を購入・・・ orz

ところが!うちの PC のモニターは、ちょっと古くて(さすがに 2004 年ではないけど、数年前だったはず)HDCP に対応していないので、「画面に表示を出せません」というのです!これ、技術的に問題があるわけじゃなく、コピー対策のためなんですが、それって完全に著作権者のエゴで消費者の不利益を引き起こしてるだけだよね! (-“-;)

しかたがないので、最近のモニターを買おうと思ったら、みんな「縦狭」(普通「横長」って言うと思うけど、あれ逆に縦が狭いだけだよねぇ・・・)なのね・・・とりあえず、あんまり高くないのを見繕って、iiyama の 21.5 inch を購入・・・ orz

もっと小さくて解像度の良い物がなかったのだ (-.-;)

もっと小さくて解像度の良い物がなかったのだ (-.-;)

これで万事解決!と思ったのだけど、早速新しい問題が・・・ orz

実はあまりにも長尺の番組(そう、年末年始って、そういうの多いですよね・・・)だと、お皿1枚に入りきら無いので、焼けないのです! (-.-;)

しかも、分割して焼こうにも DiXiM BD Burner 2013 には、そういう機能がない・・・ orz

しかたがないので、いろいろ探していたら、I-O Data が著作権対応の外付けハードディスクとでもいうようなものを出しているのがわかり、これに一旦「DTCP ムーブ」してやれば TMPGEnc MPEG Smart Renderer で編集できるらしい!(ちなみに、運良くこのソフトはすでに持っていたのですが・・・ (^.^;))

RHDM-U500HR

RHDM-U500HR

しかも、これ買ったら DLNA Player ソフトがついてきた!SoftDMA 買う必要なかったじゃん・・・ orz

でも、どうもこれの上で編集(もちろん著作権保護はされたまま)した結果のファイルって、DTCP ムーブで書きだしたりできないみたいなんだけど、これも著作権保護の制約なのかな?! (-“-;)

もう本当に著作権保護って最悪!!

でもって、これで手詰まりかと思えたのだけど、ここにムーブした動画は、編集さえしなければ、さらに HD/DVD レコーダーの RD-X8(これまたソニー製じゃないんだけど、CoCoon が壊れちゃった時にスカパー!チューナーと連携するレコーダーが東芝製しかなかったんだよね・・・ (-.-;))にムーブ!できる様子・・・なので、RD-X8 上で分割して焼きだすことはできるんだけど、このマシンものすごく UI がタコ過ぎるし、時間もかかるし大変・・・ orz

まぁ、とりあえずこれでやりたいことは「可能」にはなったんだけど、すごく無駄にお金がかかってしまった・・・ orz

コメント

タイトルとURLをコピーしました